ようやく、ちょっと使おうかなぁ・・・と、
以前買ったまま放置していたPSP-3000を引っ張り出してきて、
リモートプレイとかPSPプレイ動画の録画環境とか弄っているわけですが、
どうも、画面がチカチカする。。。(・、?)
メニュー画面(XMB:クロスメディアバー)で、メニューを高速移動したり、
文字入力パッドを開いていたりすると、
なんか、バックライトが点滅したかのようにチカチカ。・゚・(ノД`)・゚・。
何なんでしょうね?
ワイドカラー表示のせいかとも思いましたが、そうでもない。
まぁ、いろいろ試してみたら、100%これってわけじゃなさそうだけど・・・
カスタムテーマのせいかなぁ・・・?と。
初音ミクのMSも買ったんですが、これについているカスタムテーマが非常にチカチカする。
ミクMSが届くのが遅くなってPSP-3000の使い始めが遅くなったのはここだけの話
次にプレミアムのカスタムテーマ(MHP3のカスタムテーマね)
でも、文字入力中もチカチカするから、それだけってわけでもなさそうなんですけどね(^^A"
ではでは。。。ヾ(^^)
以前買ったまま放置していたPSP-3000を引っ張り出してきて、
リモートプレイとかPSPプレイ動画の録画環境とか弄っているわけですが、
どうも、画面がチカチカする。。。(・、?)
メニュー画面(XMB:クロスメディアバー)で、メニューを高速移動したり、
文字入力パッドを開いていたりすると、
なんか、バックライトが点滅したかのようにチカチカ。・゚・(ノД`)・゚・。
何なんでしょうね?
ワイドカラー表示のせいかとも思いましたが、そうでもない。
まぁ、いろいろ試してみたら、100%これってわけじゃなさそうだけど・・・
カスタムテーマのせいかなぁ・・・?と。
初音ミクのMSも買ったんですが、これについているカスタムテーマが非常にチカチカする。
ミクMSが届くのが遅くなってPSP-3000の使い始めが遅くなったのはここだけの話
次にプレミアムのカスタムテーマ(MHP3のカスタムテーマね)
でも、文字入力中もチカチカするから、それだけってわけでもなさそうなんですけどね(^^A"
ではでは。。。ヾ(^^)
なんか、先週の金曜日かそこらから、PSPのネットラジオプレイヤーのほとんどが使えなくなっています。
結構使ってたのに!
「このプレイヤーはオーバーホール中です」とか。
単にShotCastの仕様変更に対応出来ていないだけじゃないかと。
公式の対応が遅いってことは、、、
1.公式のやる気がない
2.PSPでネットラジオを聞いている奴がマイノリティー
3.聞いている人も報告しないで対応を待っているM検定チキンレース中
のいずれかかと思われ。
あー、早く直んないかなぁ・・・
結構使ってたのに!
「このプレイヤーはオーバーホール中です」とか。
単にShotCastの仕様変更に対応出来ていないだけじゃないかと。
公式の対応が遅いってことは、、、
1.公式のやる気がない
2.PSPでネットラジオを聞いている奴がマイノリティー
3.聞いている人も報告しないで対応を待っているM検定チキンレース中
のいずれかかと思われ。
あー、早く直んないかなぁ・・・
RemoteJoyLiteを使おうとしたら、PSPがPCで認識できない・・・
ちょいと調べてみたらなんか別のソフトが必要とのこと。
でも、必要なのはその中のドライバのみ・・・(ーーA"
あぁ、面倒だ。
ってことで、
ドライバだけ抜き出してみた。
まぁ、当然無許可ですが・・・(を
ちょいと調べてみたらなんか別のソフトが必要とのこと。
でも、必要なのはその中のドライバのみ・・・(ーーA"
あぁ、面倒だ。
ってことで、
ドライバだけ抜き出してみた。
まぁ、当然無許可ですが・・・(を
一応、カテゴリはPSPになってますが、PSPとあまり関係ない(を
前に紹介した「PSP専用携帯動画変換君」の追加設定集です。
えっと、ニコニコ動画用設定集
まぁ、説明書きのところにも書いてますが・・・
NeroVisionでFLVを扱えないから!
ってことで、FLVをavi(xvid)に変換するための設定集です。
普通に変換(2種)の他に、
アスペクト比も変換(2種)と余白も追加(2種)の6種の設定集です。
どういうことをしているかは、設定ファイル内に書いてるから読みたい人は読めばいいと思うよ。
で、これを携帯動画変換君をインストールした場所のdefault_settingの中に放り込めばいい。
後はsetup.exeでPSPの設定と切り替えて使ってね。
画質は768k固定。あげたければ、設定ファイルを自分で弄る。
ニコ動は元々512k程度のファイルだからあげても、「汚いのを汚いまま、きれいに変換」するだけになるのであまり意味はないと思われ。
まぁ、適当に。
前に紹介した「PSP専用携帯動画変換君」の追加設定集です。
えっと、ニコニコ動画用設定集
まぁ、説明書きのところにも書いてますが・・・
NeroVisionでFLVを扱えないから!
ってことで、FLVをavi(xvid)に変換するための設定集です。
普通に変換(2種)の他に、
アスペクト比も変換(2種)と余白も追加(2種)の6種の設定集です。
どういうことをしているかは、設定ファイル内に書いてるから読みたい人は読めばいいと思うよ。
で、これを携帯動画変換君をインストールした場所のdefault_settingの中に放り込めばいい。
後はsetup.exeでPSPの設定と切り替えて使ってね。
画質は768k固定。あげたければ、設定ファイルを自分で弄る。
ニコ動は元々512k程度のファイルだからあげても、「汚いのを汚いまま、きれいに変換」するだけになるのであまり意味はないと思われ。
まぁ、適当に。